学校行事2025.09.10
9月10日(水)、東京都千代田区に本社のある、音響・映像、ICTシステムのコンサルティング企業「株式会社 東和エンジニアリング」の代表取締役社長である新倉恵里子先生を招いて、「ひとりひとりが社会をつくる」と題した講演を開催しました。
桃太郎の例えから「愛情」を感じながら生きることの大切さを学び、父の教えや自身の経験から働くことや考えることの意味を深く理解する講演となりました。
先生自身、バブル崩壊により、夫が経営する会社の倒産危機を経験し、厳しい生活から何とか這い上がろうと無我夢中で、一生懸命に働いた経験が、今の私の原点であると話されました。
また、働くとは目的や目標に向かって仲間と支え合いながら努力し、感謝されることで喜びを感じること。失敗も学びにつながる。これから社会に出ていく皆さんは社会のために自分にできることを考え、自ら学び、積極的に行動することが大切であり、失敗を恐れず挑戦する姿勢が成功につながるだろうと締めくくられた。
このような貴重なお話が生徒たちの心に響き、これからの学校生活や進路選択をしていく上で大きな支えになってくれることを願うばかりである。
わざわざ本校生徒たちのために、ご来校いただいた新倉先生、本当にありがとうございました。